サウナでのタオルの巻き方・第2弾!サウナハットが無いときの代用にも!

2021-08-18

サウナではサウナハットをかぶるという方もいらっしゃると思います。もし、忘れてしまったときには、今回ご紹介する折り方でタオルで代用してみてはいかがでしょうか😄

ちなみに前回は、
サウナでのタオルの巻き方!韓国ドラマでよく見る羊巻きの方法って?
をご紹介しました!

サウナハットの代用になりそうなタオルの折り方

今回ご紹介するタオルの折り方は、剣道など手拭いでされる方が多い折り方です。しっかりガーゼタオルは薄手の両面ガーゼ織りなので、手拭いのように扱うことが出来ます👍

 

まず、半分に折ります。

タオル

 

真ん中あたりを残して、斜めに折ります。

折り方

 

こんな感じ👇

サウナタオル

 

反対側も同じ様に折ります。

折り方

 

裏側にくるっとひっくり返します。

タオル

 

このスペースに折り込みます。

折り込む

 

両サイドを入れ込んだら、完成です!

完成

 

かぶると、こちらのイラストのような雰囲気になります。

サウナハット風です。

サウナハット代用

サウナハット風

 

動画も作ってみました!

 

 

ということで、今回はサウナハット風の折り方をご紹介致しました〜

 

お問い合わせ

企画販売元
平田屋タオル株式会社